2015年4月10日金曜日

安倍政権の国民イジメ、派遣法改悪に派遣OLが悲痛な叫び「この法案が通ったら、私は殺されてしまう…」

「通ったら殺されてしまう」派遣法改悪に派遣OL悲痛な叫び

2015/3/27 07:00



「この法案が通ったら、私は殺されてしまう……」

東京都内の企業で派遣労働者として働く宇山洋美さん(50代女性・仮名)は、怒りに震えている。安倍内閣が13日に閣議決定し、国会に提出した派遣法改正案。シングルマザーで2人の子どもを育ててきた宇山さんを、さらに苦しめる内容としか思えないからだ。

これまでの派遣法では、受け入れ期間は原則1年、最長3年までに制限されていた。それが、改正案が成立すれば事実上撤廃される。3年間働いた人を同じ職場の別の課に異動させるか、他の派遣労働者に入れ替えれば、無期限の派遣労働が合法化される。さらに、派遣会社と無期の雇用契約を結んでいる人も、同じく無期限の派遣労働が認められる。

通訳など26分野の専門業務に限り無期限の派遣労働が認められていた規制も緩和され、26分野の枠組みが撤廃される。つまり、どんな業務でも正社員に代わって派遣労働者が担えるようになる。宇山さんは言う。

「安倍さんは、女性の活躍推進を強調していますけど、あれは正社員で幹部候補のエリート女性だけに向けられたものなんです。私のような派遣労働者には何の関係もない話です」

派遣労働者122万人のうち、女性は74万人。26歳で夫と別れた宇山さんは、一家の家計を支える大黒柱として2人の子どもを育ててきた。15年前に派遣会社に登録してからは、鉱業関連の企業に派遣されてずっと働いている。契約更新は3カ月単位と不安定だ。

業務内容は、専門業務の一つとされている「事務用機器操作」で、ワードやエクセルなどパソコン用ソフトを使って資料を作成する。だが、実際には海外から来た重要顧客の滞在の世話から、社内の宴会幹事まで担当することもある。

「『事務用機器操作』といっても、やる仕事は一般職の女性社員と同じ。何でもやらされます。給料は正社員の3分の1ぐらい。退職金もボーナスもありません。50歳を過ぎて転職も難しく、年齢を理由にクビになるまで生殺しです」(宇山さん)

労働問題を取材しているジャーナリストの北健一氏は言う。

「宇山さんの現状は違法の可能性が高い。しかし、派遣労働者は働いている企業に労働環境の改善を求めると、『うるさい人間だ』と判断され、契約満了時に事実上の解雇である『雇い止め』にあうかもしれない。多くの派遣労働者は、会社に違法なことをされても沈黙せざるをえないのです」

派遣法に詳しい棗(なつめ)一郎弁護士も、こう話す。

「3年の派遣期間が終了しても、課を異動すれば問題ないということは、企業の人事システムに組み込まれるということ。たとえば人事課で働いた後に総務課に行き、また人事課に戻ってきても合法になる」

※週刊朝日 2015年4月3日号より抜粋

参照元 : dot.


安倍政権の正体は、弱い立場の国民を助けず、徹底的にイジメまくり、強い立場の金持ちを優遇しまくる政党です。

庶民なのに安倍自民党を支持してる国民は頭のネジが2,3本足りないのか、お金で雇われて安倍擁護してる工作部隊でしょうね。

<ネットユーザーの反応>
「SHINE!ってずっと言ってるやん」

「風俗で働けばいいと思うよ」

「離婚した奴が悪い」

「もう昔の日本じゃないんだ」

「選挙で片を付けるしかないだろう」

「こんな国に誰がした」

「死別でシングルマザーと、離婚の人と同じ秤に乗せてはいけない。別れてシングルマザーはある程度自己責任でしょ」

「派遣で働くより生活保護の方が悠悠自適に暮らせるという世の中」

「シングルマザーかどうかは関係なく生活保護に頼らずに頑張ってる人は支援したい気持ちになる。働けるのに生活保護受けてる奴には一円も渡したくないが」

「日本崩壊推進政党の自民党だもん。自民を信用した有権者が馬鹿なだけ。自業自得だね」

「自民党だって一枚岩じゃない。派遣や外人を入れようとしてる議員にしぼって落選運動しなきゃ」

「お前ら、この人を馬鹿にできるほどまともな生活しとるんか? 」

「派遣の一番の問題はえげつないピンハネがまかり通っていることなんだよ」

「だからなんでボイコットしないのかと」

「底辺が底辺を罵る。マジ、痛ましい。情け無い。。」

「昔は正社員があたりまえだったらしいから派遣ってけっこう新しい身分だよなあ。そのうち正社員なんてなくなったりしたりね」

負担押し付け層優先順位

・非正規、ワープア  完了
・若中年層       完了
・中小零細企業    進行中
・高齢者世代     予定中
・女性様        予定中
・中堅企業       予定中
・ゴキブリ公務員   恒久免除
・大企業        恒久免除

0 件のコメント:

コメントを投稿